低身長空手家必見!どんだけ鍛えても勝てなかったあなたが脱力を使って短期間でどんどん強くなり上達が止まらなくなるブログ

心の脱力 part1

押忍。朝拳です。

 

最近は、梅雨入りしたこともあり

じっとりと蒸し暑い日が続きますね

 

たまの雨はいいんですけど

この時期は

少し憂鬱になってしまいます。。。。

 

そんな愚痴を言ってても

意味がないので

切り替えて本日の記事に参りましょう。

 

今日、お教えするのは

心の脱力

です。

 

なんか、胡散臭いですね笑

でも、心ってのは

僕らの体や相手の心、体に

結構作用するんですよ

 

心の脱力ができていれば、

相手に悟られにくい

突きを出せますし

相手に力を伝えやすいんですね。

 

どうしても、試合や、組手となると

相手に勝とうって気持ちが

強くなってしまいます。

 

そうするとね、武道に嫌われる奴が来ちゃうんです

「力み」です

f:id:Karate_tsuki:20200616010654j:image

プロのボクサーや、野球選手なんかも

そうですけど

経験を積めば積むほど

相手が動くタイミングなんてのが

わかる様になるじゃないですか

 

あれは、無意識に相手の

筋肉の力みとかを

察知できているんです

 

人間もやはり動物ですから

すごいですよね

 

相手を突こうとすると

その思いが相手にも届くし

体の力みでもバレてしまうんです

 

じゃあ、相手に触ろうと

優しく慈しむ感じで

ただ触ろうとしてください

f:id:Karate_tsuki:20200616010702j:image

これだけで、相手が反応しにくくなります

それと、された側はとても変な感じがするんですよ。

 

試しに、ジャブを打って相手に弾いてもらってください

簡単に受けられてしまいます。

でも、ゆっくりでいいので

触りに行ってください

 

相手に簡単にさらわれるはずです。

たとえ受けられても、手が伸びます。

 

要するに相手の心の隙に

漬け込むイメージですね

 

 

最初にお話しした通り

心が相手にも伝わるんです。

 

そして、普段あなたが突きで使っている

筋肉じゃないところを使うので

相手は、察知しにくいのです。

 

不思議ですよね笑

 

ちなみに、心のコントロール

一番難しく大切です。

 

 

どんだけ、脱力の原理が分かっていようと

いざ、組手で、試合で

勝ちたくなって相手と争った瞬間に

あんたは今までと同じ

凡人

に、戻ってしまいます。

 

だから、合気道でも武道では

相手と争うな、とか

受け入れろ、とか

理解し難いことを言われるんです

 

あなたが、これを学べば学ぶほど

この言葉たちの意味が理解できる様になり

理解しきった頃には

別人になってることでしょう

 

え、触るだけじゃ相手を倒せないって??

甘ちゃんですね

僕も同じこと思ってました

 

だからこそ、空手には当破

あるじゃないですか

 

かの剣豪、宮本武蔵五輪書に書いてました

当てると切るは違うって

当ててから切れば良いってことです

 

僕ら空手家でいうと

当ててから突きを

打ち込めば良いんです。

 

これは、まだまだ先のお話です笑

 

今はただ、愚直

脱力を意識してください。

 

一気にやろうとせずコツコツ

やることで習慣付き

できる様になります。

 

さぁ、お待たせしました。

あなたの番です。

心の持ちようは、忘れがちになってしまいます。

 

稽古の際、あなたがこれを

どれだけ思い出して

実践をするか

成長を決めるのはあなた次第です。

 

それでは、次の記事でも

成長した皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

 

次回は、心編第二弾です。

大切なことなので分けて書かせてもらいますね。

 

押忍。